Company会社案内
Philosophy
企業理念
(株)日照電機製作所は常に積極的に且つ謙虚さを忘れず、
優れた技術と実行力により社会に貢献する。
Management policies
経営方針
- 1. 顧客優先の精神に徹し、最良の価格・品質・納期を提供する。
- 2. 適正な利潤を確保し、企業の発展と社員の生活向上を目指す。
Company
企業概要
- 社名
- 株式会社 日照電機製作所
- 設立
- 1964(昭和39)年11月1日
- 資本金
- 5,000万円
- 本社所在地
- 〒007-0885
札幌市東区北丘珠5条4丁目732-50 - 代表者
- 小林 一郎
- 従業員数
- 93名(2023年5月現在)
- 事業内容
-
各種配電盤設計・製作
各種ソフトウェアの設計・製作
各種プラント電気計装設の設計・製作・メンテナンス
電気省力化総合コンサルタント - 取扱品目
-
・高低圧受変電設備
・制御盤
・分電盤
・監視盤
・端子盤 - 建設業許可
-
電気工事業(般-4)石第15780号
電気工事業者届出(石狩)第 2022161 号 - 売上高
- 15億4,000万円(2022年度実績)
- 取引銀行
- 北洋銀行 三菱UFJ銀行 北陸銀行
Technical
技術情報
一般社団法人日本配電制御システム工業会の定義する優良認定工場の指定を北海道で一番早く取得した企業です。優良認定工場は優れた品質管理システムを持つ製作拠点のみ取得できる資格であり、ISO9001準拠の資格です。

JISA優良工場認定
「JSIA優良工場認定制度」は、”お客様の満足度向上”を目的に創設された自主認定制度で、JIS Q9001(ISO9001)「品質マネジメントシステム」を基本にJIS Q14001(ISO14001)「環境マネジメントシステム」も志向しつつ、配電制御システムに関する設計・製造・検査などの優れた技術者を有し、関連法令や製品規格を順守し説明能力を保有している工場を認定しています。
設計部門
モノ作りの出発点であり、なおかつコストの源でもある設計部門においては、常にお客様のニーズにお応え出来る技術力とコンサルティング力の維持高揚に努め、納期の厳守をモットーに日々の業務に取り組んでいます。弊社設計部門では日々の人財育成は基より、部門構成社員の約半数が1級配電盤・制御盤製図作業電気製図技能士の資格を取得しており、更なる技術スキルアップを目指しております。また、設計作業の環境面において、作図環境ではCADを利用し、情報通達環境では社内ネットワークを完備し、技術のデータベース化および効率化を図る事で、よりお客様に最適な製品の提供に励んでおります。
製造部門
製造部門では、常によい品質の製品を製造し、徹底した業務効率化を図り優れた製品を安価で提供する事をモットーに、高付加価値・高品質・納期厳守・コストダウンをサービス拡充のための目標としています。特に製造部門における業務の効率化については、最重要課題として全力をあげて取り組んでいます。効率化の一環として、社内ネットワークによる設計部門とのCAD-CAM連携を図り、板金加工に最新の設備機器を導入いたしました。この導入により、生産ラインの効率化と共に、業務全体のクオリティアップを図っています。
開発部門
開発部門では、最新テクノロジーの追求と知識の共有を図る事により、常に一定レベル以上の製品の提供をモットーに、低価格・高付加価値・良質のサービス提供を心がけています。業務の主軸にPLCアプリケーションを置き、タッチパネルやコンピュータを情報端末と位置付けたシステム構築を数多く手がけており、PLCメーカーにとらわれないアプリケーションが提供できる技術屋集団を目指しています。また、豊富な過去物件に基づきスタンダードを作り上げる事によって、業務の効率化および品質の向上に努めております。
品質保証部門
品質保証部門では、「品質最優先を基本として、品質の良い製品の製造ならびに質の高い役務・サービスの提供」をモットーに、プロの自負と誇りでご満足頂ける製品を提供いたしております。一貫生産の強みとしてどのようなトラブル・変更にもスムーズに対応する事が可能です。地域に根ざした企業として北海道内各地の案件に素早く対応するだけでなく、道外(全国各地)へも納品・ご対応可能です。また、特別な契約の下では、引渡し時の試運転調整や、定期的な保守点検サービスも行い、幅広いお客様にご安心頂いております。
Access
所在地
本社
〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条4丁目732-50
Tel:011-785-2711 (平日 8:30-17:30) Fax:011-785-2716
工場
〒007-0881 札幌市東区北丘珠1条3丁目657-13
Tel:011-787-5866 (平日 8:30-17:30) Fax:011-787-5520
-
お車での
アクセス -
-
公共交通機関
でのアクセス -
History
会社の歩み
1964 | 昭和39年 | 11月1日会社設立(資本金500万円)札幌市白石区北郷に工場建設 |
---|---|---|
1972 | 昭和47年 | 三菱電機株式会社北海道支社協力工場となる |
1978 | 昭和53年 | 工場を札幌市白石区川下へ移転 |
1980 | 昭和55年 | 資本金1,000万円に増資 |
1986 | 昭和61年 | 資本金1,800万円に増資 |
1989 | 平成元年 | 4月札幌市東区北丘珠工業団地へ本社工場を新規移転 |
1992 | 平成4年 | 資本金2,000万円に増資 |
1994 | 平成6年 | 資本金2,500万円に増資 |
1995 | 平成7年 | 資本金3,500万円に増資 |
1996 | 平成8年 | 資本金4,000万円に増資 / 8月本社新社屋増築 |
1997 | 平成9年 | 7月第2工場建設 |
1999 | 平成11年 | JSIA優良工場認定取得 |
2003 | 平成15年 | 資本金5,000万円に増資 |
2013 | 平成25年 | 大型レーザー加工機へ更新 / 創立50周年記念祝賀会開催 |
2014 | 平成26年 | 社屋LED化工事 |
2020 | 令和2年 | 4月札幌市東区北丘珠に新工場竣工 |
CSR
CSR活動
CSR基本方針
日照電機は、社会の一員として、法令遵守・社会的規範を尊重し、健全かつ適切な企業活動を行ってまいります。
行動規範
- 1.法令の遵守
- 事業活動に関する法令やルール、社内規定や社会的規範等、すべてを遵守します。
- 2.品質最優先の姿勢
- 品質最優先を基本として、品質の良い製品の製造ならびに質の高い役務、サービスを提供します。
- 3.お客様最優先の姿勢
- お客様視点に立ったサービスを提供し、お客様の声を製品に反映させ、お客様の満足度向上に努めます。
- 4.お取引先様との健全な関係の維持
- お取引先様との健全な取引関係を維持し、誠実で良好な信頼関係を構築します。
- 5.反社会的勢力に対する姿勢
- 反社会的勢力による圧力があった場合は、会社をあげて毅然とした対応をします。
- 6.人権の尊重
- 人権を尊重し不当な差別やハラスメントなどの人権侵害を行いません。
- 7.職場環境の整備
- 社員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、労働時間を適正に管理し、安全で働きやすい環境を確保します。